SSブログ

雨の日にすること [Field Works]

冬にパイプハウスを建てておいてよかった。
こんなにも雨が多いとは思ってもみなかったけど、機械倉庫と雑穀乾燥小屋を兼ねて
建てたハウスが大いに役立っています。

今日はバインダーと田植機の点検整備。
kikai1.jpg
kiki2.jpg

バインダーはまた1台、現役引退組が仲間に加わりました。
エンジンはなんとか動く。だけどまともに結束するかどうかは麦刈りで
試してみないと分かりません。
田植機もエンジンは辛うじて動くが、可動部がことごとくヤバイ。
取り敢えず畦ぎわクラッチの故障を直して水平になり真っ直ぐ走るよう
になったから良しとしよう・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

ソバ畑も準備開始 [麦・雑穀]

4ヶ月も先だけどソバ畑の準備に取りかかりました。
そば畑耕耘.jpg

そば耕耘.jpg
アオダイショウ.jpg

雨と寒さは続くけど、山には着実に新緑が芽吹いています。
アオダイショウの幼蛇がトラクターのクローラーに突進してきて踏まれる
事故が発生。ローターに巻き込まれはしなかったものの、息絶えました。

今年は「そば粒オーナー」もあるから種まき機「ごんべえ」がちゃんと
使えなくてはならないので、今からマメに草をすき込んで、葉や根が邪魔
しないようにする為の耕耘です。
今頃の時期から、少し気を抜くとあっという間に草がはびこります。
通常はひだまり屋の畑は草大歓迎なのですけど、イベント用に誰でも簡単
に種まきができる土にしちゃいます。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「僕らの酒」2年目突入 [米]

早いもので僕らの酒の田んぼに2度目の春がやってきました。
みなさん今年もよろしくお願いします。

初日の17日は草刈りをやって竈の引越しをしたり休憩場所を作ったら
終わってしまいました。
二日目も草刈りが中心。休憩所も残すは屋根を作るのみとなり、畦周辺の
草がきれいになったので、畦踏みの準備に取り掛かりました。

今年は去年の畦をもう少し外にずらして田んぼの面積を広げる計画です。
そんな訳で、とりあえず畦を崩し、傾斜している外側に土を盛っておくつ
もりでした。

が、あれれ?いつの間にか畦踏みになっておりましたとさ。
sakamai .jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

酒造り見学@井上酒造 其の3 [米]

「僕らの酒」の瓶詰めを体験させてくれるという事で、今日は朝から井上酒造さん
に張り付いて、作業を手伝ってきました。
酒瓶詰め7.jpg


待望の「僕らの酒」は2月に出来上がり、搾られた酒は熟成のためしばらくタン
クで寝かされていました。(楽しみにしていた絞りの行程は見そびれましたが・・・)

搾った直後の酒はまだ渋味が強くて、ピリピリとした刺激がありました。
よく言われる荒っぽい感じてのがこれ?・・・と思えるような味。
でもそれが2週間足らずですっかりまろやかになったのには驚きました。
無濾過原酒だからアルコール度数17度なのですがフルーティさ全開で、辛さと
見事に調和しているのです。
あの渋味から期待した雑味はどこへ?精米歩合の割にスッキリしすぎじゃん?と
ひだまり屋的にはドブロクに近いような酒を想像していたので良い意味で期待を
裏切られた感じでした。

↓これは搾る前(1/29)の醪の様子
29.jpg


瓶詰めの準備として、先ずは異物を除去するため別のタンクに移し替えます。
酒瓶詰め2.jpg

空になったタンクを洗浄。
酒瓶詰め3.jpg

タンクをリフトで上げて、充填機の前にセット。
酒瓶詰め4.jpg

瓶をセット。充填する作業とキャップを締めてケースをパレットに積んで行く作業
を2人一組で800本。
そう。実は僕らの酒は少量特別生産のため地味に手間かかってます。
酒瓶詰め5.jpg

お酒が充填されてます〜♪
フルーティーな良い香りが漂います。
酒瓶詰め6.jpg

この機械を打栓機と言います。先っちょのターミネータの手みたいなのが高速回転
しながら下りてきてキャップを締めます。
酒瓶詰め.jpg酒瓶詰め0.jpg

こんな感じで作業は続きました。
あとはラベルを貼って完成!待ち遠しいですね〜。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ハトニモマケズ [麦・雑穀]

昨年の暮と今年1月になって播いた小麦たちが育っています。
播種後全く雨が降らず、発芽しないからカラスやハトには格好の餌場にされ・・・
もう今年の小麦粉は無いものと思っていました。
それがこんなにいっぱい生えそろってくれるなんて!
一度は諦めただけに喜びも一入です。

小麦発芽2.jpg
小麦発芽1.jpg



そんなわけで、せっかく小麦たちも頑張っているのだから、ご褒美に今年はいつもより多く
踏んでやろうかと思います♪
こんなふうに↓彼らはいじめられて伸びるタイプですから。
小麦発芽3.jpg

でも、これ全部踏んで回ってたら5日はかかるな。。。
ひだまり屋は僕一人。他にも一年かかっても終わらないほどの仕事が
溜まっているし・・・。
こうなったら人の手ならぬ足を借りるしかありません。
「鳩ニモマケズ発芽した小麦ちゃんがまだまだちっちゃいから
春だけどしっかり麦踏みしちゃおー!」
と題して麦踏みしてくれる方地味〜に大募集してます♪よろしくお願いします。
やってみたい方はメールして来れるとき踏みに来て下さいね。
僕は場所だけ指示したら違う場所行っちゃうかも知れないけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

雑穀畑になるのか? [麦・雑穀]

ここは昨年春に借りた畑。
誰にも邪魔されずおもいっきり成長した草草潅木蔓その他色々・・・。
昨年1年間で畑一面を覆い尽くしました。
雑穀畑.jpg

この畑には巨大なハウスが建っていました。生命力の無い荒野のような場所だったのです。
だから先ず、草によって土を甦らせよう!と考えました。
一見するとただ荒らしたように見えますが、違うんですねー。
なので今は畑が生きている感じがします。雑草バンザイ!!

一つ誤算はハンマーナイフで草の処理ができなかったこと。
昨年はお米の収入がほとんど無く、機械を買うことができませんでした。
幹の太い雑草は枯れると刈払機の歯がたちません。畑の周囲は特に刈払機(草刈機)だけ
ではムリでして、チェーンソーをブイブイ言わして整備中です。

ともあれ雑穀の主力畑ですから急がないと・・・。
3月半ばには耕運機を入れられる状態にします。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新年登山 [Seasons]


Sさん親子とシロタンの4人で新年登山です。
明神4.jpg

仙石原〜金時峠〜明神ヶ岳〜明星ヶ岳〜宮城野
ほとんどハイキングコースのような道を6時間のんびり歩いてきました。
明神3.jpg

野生の警戒心が目覚め我々の前後をひたすら往復しダッシュし続けるシロタン。
横をすり抜けて行くからちょっと邪魔だけど、クマ出没エリアに行く時は
哨戒犬として役に立つかもね。
明神1.jpg

明神ヶ岳山頂からきた道を振り返る。金時山から続くトレイルは展望も良くお薦め。
今日はほどよい曇り具合で金時山の後ろに見えるはずの富士山は見えず。
明神2.jpg
明神.jpg







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小麦播種 1回目 [麦・雑穀]

一月遅れで小麦の種を播きました。
小麦種.jpg

ごんべえ.jpg

年明けにもう一度播く予定です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

大豆の脱穀 (平成21年産) [Field Works]

山北町のビーンスレッシャーを借りてきました。

大豆脱穀.jpg
初めての大豆の機械脱穀です。
その早さと今年のできの悪さにビックリ!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

酒造り見学@井上酒造 其の2 [米]

「麹七割」と言われるほど、酒造りでキモになるのが麹づくりだそうです。
杜氏さんの経験と勘が要求されるかなりナーバスなところ。
今日はその緊張感溢れる麹の仕込みを見学させていただきました。

今回の麹は少量なので機械を使わずオール手作業の昔ながらのやり方で仕込んだそうです。

↓55%に研かれた五百万石。
sake3.jpg

早朝、大きな釜で蒸し上げます。
sake5.jpg

↓蒸しあがった米を桶で運び出す工程。雪かきのようにスコップ使用。
 重いです。笑ってるけど。
sake6.jpg

ここで40℃になるまで冷却。朝の冷気を利用します。
sake7.jpg

金庫ばりの分厚い扉の奥には麹室がありました。
壁はすべて木製でストーブが焚かれていて室の中はまるでサウナ。
半袖Tシャツ1枚で汗かきます。
sake8.jpg

粗熱を取った蒸米は室の中で広げてさらに冷まします。
中に入るお許しを得て、手を消毒しいざ入室!
sake9.jpg

麹の種菌を振りかけています。室の中にもうもうと菌粉が漂います。
sake10.jpg

手早く麹菌を混ぜます。動き回る杜氏さんたちはかなり暑そうでした。
sake11.jpg

よーく混ざったら、まとめます。
sake12.jpg

保温をして約24時間後の一番手入れを待ちます。
sake13.jpg


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

酒造り見学@井上酒造 其の1 [米]

「僕らの酒」メンバーの酒蔵見学&杜氏を囲んでの勉強会開催。

蒸し釜↓は700kgの米を蒸せるそうです。
sake1.jpg

大きな醪タンクに付けられた足場まで梯子で登ります。
フルーティーな何とも良い香りが漂っています。
sake2.jpg

タンクを覗くとシュワ〜と泡のはじける音が聞こえました。
sake4.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ソバ脱穀 [麦・雑穀]

ハウスの中で乾燥させていたソバを脱穀しました。

soba1.jpg

近所の農家からクラシックな脱穀機を借りて、昨年までの足踏み脱穀機から進化。

soba2.jpg

枝や葉がブロアーで飛んでくれるから、大きなフルイやテミで粒を選別する作業が減りました。
あとは唐箕にかけて磨いて粉にすれば出来上がり!
年越し蕎麦までに頑張らなくては・・・。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

和犬と暮らそう! [インフォメーション]

s1269019092.jpg
↑シロタンの甥と姪の里親を募集しています。
詳しくは親子山教室ブログをチェック!
和犬と暮らすって想像以上にエキサイティングでハッピーですよ♪

わが家のシロタン(白端)は甲斐犬と黒芝の和系犬。
6才になった。人なら40才。ちょうど僕とタメだ。
シロタン2.jpg女の子だがオスと思われることがほとんど。
シロタンを家族として迎えるときどこに行くにも一緒に行くと約束をした。毎日の畑のお供は当然。車が大好きだから旅行のときはシロタンは車で寝る。
和犬は良い。何が良いのか書ききれないほどたくさんあるのだが、とにかく和犬はいい。
シロタン1.jpgシロタンを例に見てみると・・・
良い点は、無駄吠えはしないが怪しい人物は見分けて吠える(たまに好みで判断するが)。
知らない人間には絶対馴れない。
家族として番犬として絶対の信頼を置ける。
犬としてのプライドを持っていて人に媚びない。
ご主人様にヤキモチを焼かない。
食べ物を横取りしない。また、自分の食べ物を取られてもなぜか怒らない。
野山を駆け回るときの身体能力がずば抜けている。
教えなくても狩猟がうまい。
臭くない。
病気をしない。
子供好きで特に小さい子供には面倒を見ようとする。
などなど良い所なのか何なのか分からない所が沢山ありすぎて切りが無いからやめておく。

では困ったところ悪いところと言えば・・・
人が多い場所や街が苦手。
自分のテリトリー内(家、庭など)や草の生えていないところでは絶対トイレをしない。
洋犬がシロタンの激しい動きの遊び方について来れず飼い主がビビる。
愛嬌を振りまかず他人には関心がないから犬=ペット感覚の人とは馴染まない。
寝言が多い。
家の中では一人で居たがる。滅多に甘えてこない。
頑固。
ひだまり屋の犬なのに野菜や果物を食べない。

なんだかんだいっても犬がいる生活は楽しい。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

紅葉見ながら稲こき終了♪ [米]

やっと3日間連続で晴れました。
晴れ4日目、この日を待っていたのです。
今夜からまた雨らしい・・・。「今日を逃したら後がない!」
そんな状況でイネコキは始まりました。


ハーベスタ.jpg
朝露が乾く頃にはハーベスターの準備も整い、快調に1枚目の田んぼの脱穀を終わ
らせ、次の田んぼに移動したときトラブル発生。
軽トラに乗せたハーベスターのエンジンがかからず降ろせません。
その場で可能な限り修理を試みました。キャブレターを掃除してみてもダメ・・・。
今夜からまた雨だし。動いてくれなきゃ困るんですけどー。
もう時間がないってことで泣く泣く農機屋さんに持ち込みました。

ハーベスタ1.jpg
今回はキャブの掃除だけで何とかかかるようになったけどリコイルを引いてもエンジンの
圧縮が弱いし、もう寿命がきてることは確か。
う〜ん。来年の小麦の収穫までに新しいハーベスターが欲しい・・・。
ハーベスタ2.jpg
修理に4時間も費やしてしまったので、その後は日没と競争で特急脱穀。
真っ暗になる前に無事終わらせることができました。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

パイプハウス出現 [Field Works]

念願のパイプハウスを建てました。
穀・雑穀類の乾燥に重宝します。
乾燥機を使わないから今年のような天候はハウスがないとやってられません。

2日で建てる予定だったのに5日間もかかってしまいました。
PB150073.jpg
PB150074.jpg
PB170078.jpg
PB190079.jpg
PB200098.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三色田んぼ [米]

田1.jpg

残るはこっちの稲刈りだけとなりました。
今年は三色田んぼになりました。見え辛いけどホントは五色田んぼ。
奥の方が「イセヒカリ」と「喜寿」。
手前左から「さとじまん」「ヒカリ新世紀」「満月モチ」。

今日はモチ品種の満月モチと喜寿をはざ架けしました。
残りは来週〜。
田2.jpg
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

稲刈りもう一息 [米]

やっと2/3の稲刈りが終りました。(手前と奥のはざ架け)
稲刈り01.jpg

スズメが狂ったように群がるから半分程度はこんな感じ。
モミ殻の中身はカラッポなのです。
稲.jpg


畦ぎわから数列目までは、かろうじてバインダーが使えたものの大半
は雑草が生い繁っていて、ひたすら手刈り。
稲刈り03.jpg
湿地に自生した稲を探しつつ収穫しているような感じです。
「おっ!あったぞ」「こっちにも・・・」みたいな。時間はかかって
もなかなか束が出来ない。刈り取る稲たちには「よく頑張ってくれた。
来年はもっと楽に成長させてやるからね。」と労いながら作業を進め
ました。
気持を切り替えれば楽しめなくも無いけど、こんなプリミティブなこと
をしたくてやっているわけではありません。
そもそもこうなってしまった原因は判っているわけで、来年はちゃんと
対策がとれるはずなのです。問題はこの苦労を春まで覚えていられるか
どうか!?



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

稲刈りなのです [米]

稲刈り2.jpg
田んぼが草に覆われてしまいました。
もはや休耕田に稲がポツポツ生えているような・・・。
ふと草刈をしているような錯覚に襲われながらコツコツ手刈りしています。
これはこれで楽しい稲刈りなのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

赤花のソバ [麦・雑穀]


赤花蕎麦.jpg
タネとりのために今年は食べません!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

酒米はじめての稲こき [米]

酒脱穀.jpg
いよいよ酒米は天日干しを終えて脱穀となりました。
この日の作業は畦シートとハザの竹を片づけてワラをばらまくところまで。
僕らの酒の酒づくり会員によって田んぼはみるみる姿を変えて行きました。
ワラは長いままばらまいたので、ワラが少し土になじんだら秋の粗起こしをするつもりです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

18号 [Feel The Nature]

仕事で浦賀に行く用事があり台風18号の暴風雨の中、車を走らせ
ました。朝6時半、18号はまだ愛知県。急げば何とかなる!と思っ
て波をかぶる西湘バイパスからR134をスタコラ走り抜けました。
しばらくすると西湘BPやR134滑川付近が通行止めに。ギリギリ
セーフ。久しぶりに台風の猛威を感じた朝でした。
台風18号.jpg
↑由比ヶ浜付近。海水で道路が冠水している箇所もありました。

帰りに田んぼの様子を見に行くと僕らの酒メンバーが既に来てハザの
立て直しをしてくれていました。
ほぼ全壊だろうと思っていたハザは3割程度生き残っていました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

酒米稲刈り [米]

10/4 「僕らの酒」田んぼの稲刈りを行いました。

はざ架けをして2日目。
降り続いた雨によってハザや脚が3本折れました。
網がかけてあるので修復が厄介。一人で2時間半もかかってしまいました。


修復前                                            修復後
はざ1-1.jpg  はざ1-2.jpg

はざ2-1.jpg  はざ2-2.jpg

はざ3-1.jpg  はざ3-2.jpg

nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

そば [麦・雑穀]

ソバ播種2.jpg
今年は1キロだけタネを購入。5〜6キロは自家採種。
ソバ播種.jpg
9/2 地元農家の小宮さん達と一緒に播きました。

蕎麦.jpg
軽く中耕。軽くと言うより、かなり雑に・・・。

蕎麦花.jpg
花が満開です。去年よりも背が高くなりました。台風が来たらイチコロです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

三渓園で観月会 [Seasons]

三渓園2.jpg今年も三渓園で雅楽演奏会がありました。

はじめ中秋の名月は雲に覆われていたものの、演奏の途中から姿を現し風流な
「観月会」となりました。

三渓園1.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

モチアワ収穫 [麦・雑穀]

粟収穫.jpg
今春から新たに借りた畑(薮?)を開墾して、これまでの3倍近い面積に種を
播いてみたものの、雑草の勢いを抑えられず惨敗。
薮に戻ってしまった畑では、草の中から生き残ったモチアワを探しだし、一本
ずつ刈り取っていきました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

小麦の最終調整 [麦・雑穀]

小麦唐箕.jpg

初夏に収穫をして保存(熟成)をしていた小麦です。
水洗いをして天日干しのあと再び唐箕がけをして最後の調整が終りました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

全国雑穀サミット [麦・雑穀]

岩手県九戸郡軽米町。訪れるのはこれが二度目。雑穀を栽培しているひだまり屋にとって
ここは聖地と呼んでも過言ではありません。そんな軽米町で雑穀サミットが開かれる!
しかも「全国」と付いたら行かない理由が有りません。
そんなわけで、高速道路1000円の恩恵をフル活用して「全国雑穀サミットinかるまい」に
行ってきました。
雑穀2.jpg雑穀.jpg
メイン会場にはえごま餅やへっちょこ団子など地元の美味しいものや雑穀がズラリ。
ここで食べるものは全て雑穀が原料だったり、雑穀が入っているのです!



雑穀1.jpg
尾田川さんと再会。

雑穀4.jpg雑穀3.jpg
料理教室に参加しました。
県知事認定の郷土食の技術を伝承できる人「食の匠」が先生です。

雑穀5.jpg
女優の奈美悦子さんの講演。難病を雑穀を食べて克服したのだそうです。

雑穀6.jpg
記念シンポジウム。


2日目。
一番楽しみにしていた圃場見学。
雑穀7.jpg
エコファーマーの雑穀畑を見せてもらいました。畑の広さと粟の穂の立派さにビックリ。
期待してた汎用コンバインでの収穫はあいにく直前までの雨で中止に。

雑穀8.jpg雑穀9.jpg
岩手県農業研究所では粟、黍、稗、アマランサスの育種が行われていました。

雑穀11.jpg雑穀10.jpg
大規模用の管理機とコンバイン。でかい・・・。


雑穀12.jpg
お昼は金田一温泉の旅館へ。美味しい郷土料理が用意されていました。
前菜、煮しめ、柳ばっと、五穀ご飯、へっちょこ団子、トマトコンポート
手打ちそば、雑穀茶。
こちらも食の匠「カシオペア食の技研究会」と言うスゴイお名前の皆さんが
岩手の伝統膳を作ってくれました。

雑穀13.jpg
軽米の最後は見事な虹に見送られました。

天竜.jpg
↑以前、偶然立ち寄ってすっかりお気に入りになってしまった郷土料理の「天竜」さん。
最後の〆はやっぱりウマイ物で! 帰る方向とは逆だけど八戸まで北上。
場所は東北新幹線の八戸駅前、東横インの下。おすすめですよ〜!



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

モチキビ収穫 [麦・雑穀]

モチキビ収穫.jpg

↑山奥にある畑のモチキビ。
最後までスズメに見つからずに済みました。
量が少なかったのでここは手刈りしました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ハトムギとモチキビ [麦・雑穀]

ジュズダマのようなハトムギの実がふくらんできました↓
ハトムギ.jpg

山の中で人知れずたわわに稔るモチキビ↓
モチキビ.jpg
別の畑で栽培しているモチキビはスズメに食べられちゃいましたが
ここはスズメに気付かれていないようです。何とも良い眺めです♪
ふさふさの穂を前にしていると嬉しくて何時間でも見ていられます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

気休めの夜警 [Feel The Nature]

もしかしたらヤツらがいるかも・・・?
そう思って畑の見回りをしてみました。
でも今日はハクビシンを1匹見かけただけ。
夜.jpg

それでも↓こんなメールが送られてきてから、やっぱり気が気じゃありません。

ひだまり屋様
大井町あんしんメールです。
[メール送信日]
2009/07/27 09:10
7月27日(月)午前7時頃、上大井から下山田に向かう坂道(赤坂)付近で「イノシシ」を目撃したとの情報がありました。近隣市町のケースでは散歩させている犬に向かってきたとの情報もあります。十分注意してください。
[メール送信日]
2009/07/29 09:18
7月28日(火)夜から29日(水)朝にかけて数件のイノシシ目撃情報がありました。皆さん十分注意してください。
◆場所:下山田了義寺付近、上大井菊川橋付近
★「イノシシ」を見かけた場合には大井町役場生活環境課0465−**−****までご連絡ください。
※このメールには返信できません。ご了承下さい。

これって、おもいっきりうちの畑を中心に目撃が続いてる〜!

あの悲劇がまた起きるのか!?畑全面をユンボで掘り起こされた
ような、自然栽培の畑だけが無惨に穴だらけになる恐怖。。。
大井町にはヤツらは来ないと思っていたのに。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。