SSブログ

菜の花まつりデビュー [インフォメーション]

大井町の「菜の花まつり」に出店します。
ひだまり屋がお店を出す日は3/18と3/24の10:00〜15:00。
イベント開催期間は3/18〜3/25ですので、みなさん遊びに来て下さい!

ひだまり屋は地場産小麦の天然酵母パン(by横山ベーカリー)、五分搗き米お餅
kero小麦の酒まんじゅうを少し販売予定。基本素材はすべて自家栽培の作物です。
地元の自然の恵みを生かして暮らすことの可能性を食の自給を通して表現してい
るつもりです。酒まんじゅうを売ると言ってもまんじゅう屋とは違います。
土づくりから始め、材料となる作物をゼロから創り上げたまんじゅうと、輸入の
小麦粉と小豆を使った専門店のまんじゅうの違いです。

会場地図はこちら↓をDLして下さい。車は近くの農道に停めていいそうです。

http://www.town.oi.kanagawa.jp/shintyaku1/nanohana4/nanohanamatsuri.pdf

それにしても大井町のホムペはもっと情報を充実させて欲しいものです。
せっかくホムペにリンクしてもチラシのダウンロードじゃあ・・・。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 8

晴れオンナ

kero2さん、晴れてよかったですねぇ~。
天然酵母パン、五分搗き米のお餅、酒まんじゅう・・・どれも美味しそう。
kero2さん印の酒まんじゅうをまだいただいたことがないので、興味津々で是非!!なのですが。
今日はお寺さんでお彼岸の法要があって、1日がかりです。
次の週末も約束があるしねぇ~。
そんなこんなで、残念ながら菜の花まつりに行けません。
kero2さん、菜の花まつりで多くの人と触れ合って、新たな出会いもあることでしょう。kero2さんにもお客さんにも、いい機会となりますように。
by 晴れオンナ (2007-03-18 07:23) 

ぱんだ

酒まんじゅう美味しかったです。
こぱんだも「みそとあんこすっげェーうまかった」と言っています。
by ぱんだ (2007-03-18 16:47) 

コアラ

kero2さん御馳走様♪ 超ウルトラスーパー美味しかったですヨン。
おかわり!お願いしま~す、24日にまた行きますね!!
by コアラ (2007-03-18 22:17) 

kero2

寒い中、みなさん来て頂いてありがとうございました。今まで作った中で一番良く出来た酒まんじゅうを食べてもらうことができてkero2も嬉しいです。24日は温かい酒まんじゅうを販売するつもりです。
「横山パン」さんに焼いてもらったパンも評判が良くて、全然知らない人から「天然酵母のパンて固いだけかと思ってたら甘くて美味しいのね〜」と言われたりして。「焼く人の腕と小麦粉の味がイイからです!」とお答えしておきました。
by kero2 (2007-03-19 23:02) 

hanna

>kero2さん、「今まで作った中で一番良く出来た酒まんじゅう」よかったですね。「いま糀作りをしていますがなかなか納得出来る良い糀ができなくて試作ができない状況」とのことで、「うまくいくといいなあ~」とテレパシー飛ばしていました。18日は残念ながら伺えませんでした。酒まんじゅうや菜の花まつり出店風景の写真があったら、アップもらえたら嬉しいです。地産地消の輪が広がりつつあるようで、いいですねえ~♪
by hanna (2007-03-20 07:35) 

kero2

報告の画像アップしたくても、出店の時は一人なのでトイレとか写真撮る暇がないんですよ〜。24日はお客さんが少なそうだから、時間のある人はドシドシ遊びに来て下さいまし!よろしくお願いします。
by kero2 (2007-03-21 20:56) 

りくぞう

昨日は親子で食べた「酒まんじゅう」美味しかったです。
そこいらの「軟弱フニャフニャまんじゅう」(笑)と違い見た目も中身も
しっかりとしたものですね。(お土産でいただいたカミさんも絶賛)
相棒?(しろたん)がいなかったのは寂しかったですが、地元の方達の
のんびりさ加減が心地良かったです。
by りくぞう (2007-03-25 21:42) 

kero2

>りくぞうさま 「軟弱フニャフニャ」とは薄力粉にふくらし粉を混ぜたまんじゅうのことですね!地粉だけで作った酒まんじゅうをお気に召して頂けて嬉しいです〜。
地元で顔見知りが多くなってきました。みなさんホントにのんびりしていて、そのゆるさたるやひだまり屋もかないません。
by kero2 (2007-03-25 23:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

春小麦の播種夏の思い出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。