SSブログ

次々と壊れては・・・ [Field Works]

籾摺りを始めました。何を今ごろと「農家」の人たちには
呆れられちゃいます。籾摺り機は発動機にベルトを付けて
回します。籾摺りが遅れた原因はこの発動機の修理に時間
がかかってしまったからです。
久しぶりに動かす機械を早めにメンテしておけばよいので
すが、いつも使う直前に不具合に気付くのです。そう言え
ば稲刈りの直前にはバインダーの修理があったっけ。あの
時は偶然にも珍しい同じ形の燃料タンクが付いているスク
ラップが有ったから載せ変えて事無きを得ました。


使っている機械はどれも古いものばかりなので、自分でお
手上げの時は農機屋さんへ。今回持ち込んだのは古い古い
ロビンエンジン。燃料コックが壊れていました。当然、交
換部品などある訳も無く、無理やり合わない部品をねじ込
んでもらいました。

次は耕うん機の尾輪。
道路を移動中にとれてしまい修理不能に。30年以上前の機
械だから部品なんか無いよ〜と言ってるおじさんの横に放置
(廃棄?)されているほぼ同型の耕うん機がなぜか有ったの
でした。

無事移植を終えて新しくも今までよりも古く錆びついた尾輪
を取り付けて一件落着です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

合理的な種まき? [Field Works]

種取りをしてそのまま保存していた大根の種。
手抜きに思えるでしょう?
実は合理的なんですねこれが。
播いて余った分だけキレイにすればいい。
しかも種の気持ちになってみると、この方がやる気が出るのです。たぶん。

サヤを手で揉みながら種をまきました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大井町で耕して1年 [Field Works]

kero2は昨年7月、ひだまり屋として畑を始める前に南足柄市や小田原
開成町といった所で田畑を耕していました。
大井町で新規就農して1年が経ち、かれこれ8年の自給農ライフを過ご
したことになります。
「すべての命が生かし合う」を目標に試行錯誤を繰り返してきました。
微生物から大型の動物まで共に生きて行こうと。
生態系や命の環が生命力に満ちている環境はカエルが多く生きている
環境だと勝手に思い込み、今もそう信じています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっと掘れました [Field Works]

久しぶりに気持ちよく晴れましたね。
田植え、麦刈り、梅雨・・・と、すっかりタイミングを
逸してしまったジャガイモ堀り。
今日やっと掘ることができました。

この時期になると地上部は完全に消滅して草に覆われてい
ます。宝探しか、遺跡の発掘作業のように少しずつ丁寧に
掘り進んで行くのでした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大豆の1週間後 [Field Works]

大豆の種まきから1週間がたちました。
種まきのヘルプに来て頂いた皆さんありがとうございました!

自家採種の種を発芽率テスト無しで播いたので心配でしたが70%は出た感じです。

発芽が遅れた豆は防鳥糸をかいくぐってり来たハトの餌食となっています。
1本でも多く育って欲しいものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

草を刈る日々 [Field Works]

野菜や豆の種播きの準備をしよう!と思うと先ず
草刈りから始まります。春から一度も刈ってない
所もあったりしてかなりしんどい作業になります。

↓ソバを播く予定の畑の脇です

↓スッキリ!

草刈り用完全防備姿。ここは山の中なので、ブヨが多く
肌を一切露出しません。蜂の巣もあったりして油断禁物。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ガソリン変えました [Field Works]

行きつけのスタンドのガソリンが変わりました。
「環境にやさしい」と言われると、小規模ながら人力以外は
内燃機関が頼りの身としては気持ちが少し楽になります。
ガソリンで動く機械で、ひだまり屋がフィールドで使うのは
軽トラ、刈払い機、小型管理機、田植え機、バインダーなど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

やっぱり石窯って最高です [Field Works]

美味しい石窯焼きたてパンをほお張ってきました。
ブルーベリー園旭で完成した石窯の試し焼き。

石窯でパンやピザ、お豆腐のキッシュ、きのこやタラの芽まで焼いて食べました。
石窯の横では堀りたての筍が茹でられて・・・。
試食と称してたらふく頂いてまいりました。

kero2のデジカメは不調のままなので
詳細&キレイな画像はコチラ↓お豆腐のキッシュを作ってくれたりえさんの
ナチュラルスイーツでおもてなし簡単にできる愛情おやつのブログで!


シロタンに新しいお友達ができました♪


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

デジカメ手術中 [Field Works]

満身創痍のデジカメ君。
メーカーでの修理1回。自宅でバラされること2回。
これで3度目の分解の途中です。

ハンダゴテを購入してくるまでこのまま放置となりましたので
しばらくは携帯カメラを使うことにします。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カモ苗定植 [Field Works]

Tさんからごっそり頂いたカモミールの苗。
来年はカモミールの花畑が出来そうです♪
コンパニオンプランツとして、大苗は畝間に定植。
小振りな苗は↓こんな感じに、畑の傍の雑草を削り取って定植しました。

カモミールはコンパニオンプランツとして以外にティーにもなるしお肌に
もいいし、一石数鳥です。沢山あっても困らなさそうなのでしっかり増や
したいと思うのでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

よく使う物だから [Field Works]

これから出番の多くなる農機具です。

ホンダこまめF220(うちではまめ子と呼ばれています)とホンダUMK435刈り払い機。

特にホンダ好きな訳じゃないのですが、条件を満たす物を選んだ
らこうなりました。
第一に環境に配慮した製品であること。毎日のように使う物だから
大切なポイントです。

小型耕耘機は点在する畑を移動する際、車に乗せたり降ろしたりが
ラクなこと、燃費が良いことが気に入っています。

刈り払い機は4ストエンジンです。ちょっと重たいのが難点ですが力が
あるから作業のストレスが軽減されます。
何よりも満足な点はガソリンエンジンであること。
混合ガソリンを持ち歩くのは結構邪魔。ガソリン携行缶一つで「まめ子」
と「草刈り機」が使えるのは便利です。

これから刈り払い機を買う人には絶対4ストエンジンがお奨めですよ!
http://www.honda.co.jp/tech/power/4-stroke-engine/index.html
果たして本当にエコなエンジンかどうか分かりませんが、自分の体で
は証明されています。
2ストの刈り払い機を使うと、その排気で5分もしないうちに吐き気
がして仕事にならないけど、ガソリンエンジンなら大丈夫なのです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手前味噌づくり [Field Works]

やっと味噌づくりです。
3月にやるつもりだったのに・・・。
庭の木を整理したおかげでかまどが使えるようになりました。

kero2の自宅は住宅の密集地。お隣に洗濯物が干されていない
時間となると夜やることになります。
ナイター設備もバッチリです。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

三二菜園始まり [Field Works]

三二菜園の正式版がスタートしました。
予約も含め既に4区画です。
β版区画の「ブラッサム畑」を合わせれば5区画。
ひだまり屋の三二菜園は貸し農園ではありません。
サポーターとなり、協力金を払い農作業の手伝いをして頂くのです。

お手伝いの延長として自分の好きな野菜を育てる為、慣れないクワを振るい
固まった土に挑む協力者の勇姿。
シロタンの応援つきです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏の思い出 [Field Works]

ケロケロ農園ではコンポストを3基設置していました。

これも引っ越さなくてはいけないのでカパッと空けてみました。

水分が多かったせいもあり出来は良くありません。

去年のトウモロコシの芯や栗の皮がそっくりそのまま残っていました。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たま〜に勉強もするのです [Field Works]

「土は単なる肥料の入れ物ではなく、作物の求めに応じて働いている」
今日出席してきた自然農法の勉強会で聞いてきました。
あしがら農の会の松本さんが自然農法センターから先生をお招きしての
勉強会です。目うろこなお話をたくさん聞かせて頂きました。

今年からひだまり屋の畑の一画を耕す予定のみなさん、kero2の記憶が
新しいうちにミニ勉強会をしましょう〜!

↓これは新しく借りることになった田んぼ。

道路際で場所はいいのに10年以上作っていないそうです。
それにしてもまた開墾・・・(汗)。
今日聞いてきた土と作物の関係の基本を踏まえておいしいお米を作り
たいと思います。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たとえわずかでも [Field Works]

畑は近くにまとまってあった方がイイ!ってことで、二畝程の荒れ地を開墾しました。
麦ばた会議の畑を見下ろす高台の一筆で、昔は栗畑だったところです。


草はびっしり。栗木の切り株がそこかしこに残っていました。
根っこがしっかり張っていました。


「全国春の火災予防運動」の防災無線放送を聞きながら取りあえず焼き始めました。


もうもうと煙をあげて枯れ草を焼き払い、ようやく木の根がどこに埋まって
いるか見えてきました。
リュウノヒゲ?がはびこっていて簡単には燃えません。


木の根はユンボで掘りました。ユンボのオペレーターはブルーベリー園旭
の真ちゃんです。石窯作りで忙しいところ手伝ってもらいました。
みるみる畑らしくなっていきます♪

明日は耕耘機で仕上げです。小さいとは言え、一ヶ所に連続した畑が増え
るのはありがたいことです。

隣の畑との間におまけの一段を追加。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

引っ越し [Field Works]

いよいよ農作業が盛り沢山になってまいりました。
種まきや田んぼの準備。
そして引っ越し。
今春で3年間借りた田んぼをお返しして、大井町に完全シフトします。

機械類の移動は終わり、あとはハウスのパイプやコンポスト堆肥を残
すのみ。それにしても自分の持ち物はガラクタが多いことに気付きました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

石窯の里を創りませんか? [Field Works]


いよいよ始まりました。お隣さんのブルーベリーガーデン旭で石窯作りです。
今積んでいるレンガは外壁にあたる部分です。でっかい真ちゃんがすっぽり。


今日は耐火モルタルでレンガを積みました。下とは色が違います。
kero2も1段お手伝いしました♪
誰ですか!?きったない塗り方だなあ〜なんて思っているのは?
いいんです。こっちは裏側で、どうせセメントで隠れちゃうんだから。


真ちゃんが仕上げをして今日は終了。一段積むのに2時間もかかりました。

kero2の理想は石窯の里です。大井町ののどかな地域に石窯が点在し、里山を
背景に香ばしい煙を立ちのぼらせている風景。
素材は当然地元の小麦粉。地域の味がこんがりですね。雑木林が広く残る大井町
ならこれも夢ではないかも知れません。
☆石窯の里創りに興味はなくても「石窯は作りはやってみたい」と言う方はこ
 こに行けば作ることが出来ます!kero2にもできたのですから誰でも出来ます。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おいしいとこドリ [Field Works]

藤澤農園さんでネーブルの収穫をさせて
もらってます。農薬を使わないから皮の
表面に黒い斑点がありますが味は濃くて
ジューシーです。


お日様にあたっているところは色が良く
いかにもおいしそうです。
そういう実はだいたい木の上の方にあり
ます。
おっ、うまそ〜!収穫♪収穫〜♪っと
木に登って実をもごうとすると・・・
こんな↓感じです。

なんじゃこりゃーっ!中が空っぽじゃん!
主犯はヒヨドリとメジロ。
実は7割以上のネーブルに穴が空いています。
こんな感じ↓でおいしそーな実はことごとく食べられちゃったあとです。

おいしいとこドリされた後のネーブルは若干酸っぱいのも混じっていま
すが、これまたアウトレット価格¥400/kgで販売中です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

だいこんの種とり [Field Works]


今年はこの子たちの種をとることにしました。

岩崎さんちの種子採り家庭菜園


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

屋根だけ [Field Works]

7日の大風でビニールハウスの天井が杭ごと無くなりました。
ひだまり屋の畑には小屋がないので、雨が降ったら大変です。
そこで取り急ぎ、建設中だった屋根だけの小屋を完成させました。

この手の仕事はあまり得意な分野ではないのだけれど、百姓は何でもやら
なくちゃいけないと大先輩に言われているので自力で建てました。

ハウスの荷物を運び込めるように、少しでも多く屋根が欲しいので
左の方をエクステンションして予定より大きくなりました。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

きな粉づくり [Field Works]

急ピッチで進めてきた小麦の種まきがほぼ終了しました。

午前中に終われば、大学の同窓会に行ける!と血眼になりましたが
むなしくキャンセルしまた。楽しみにしていたのに・・・。

明日はあしがら農の会の収穫祭。

今夜はこれからきな粉を挽きます。

さて、大豆が煎り上がりました。

夜更けに石臼をゴロゴロ回す寂しい作業です。
きな粉づくりをしましょう!と言ってしまったばかりに事前に挽いて用意する事に・・・。

●12月10日はひだまり屋の蕎麦粉を使って美味しくおソバを食べる会
 を開きたいと思います。芋煮会で使用した施設「そうわ会館」にて。
 蕎麦打ちの腕に覚えのある方は、棒持ってお集まり下さい。
 時間: 10:00〜14:00(美味しい食べ方研究は17:00頃まで)
 会費: 子供無料。大人1,500円(ソバ粉1人前付)。追加用ソバ粉150円/1人前。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

雨降って地トロトロ [Field Works]

↓田植えの準備じゃあないですよ。

麦を播くために三日前耕耘した畑です。二日間の雨でこんな状態です。

もともと田んぼだったところに、近くの第一生命敷地の山からでる剪定クズやチップ
が長年捨てられてきた場所です。

田んぼとして使われていなかったため、水の抜け道が完全に遮られて、溝を切っても
外に逃がすことが出来ない状態です。

せっかく里山からとってきた土着菌や米ぬかをすき込み、夏の間に剪定クズ等をなん
とか土にしたものの、これでは麦は植えられません。
困ったことになりました。約1反分の予定が狂ってきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

焼畑 [Field Works]

今日、小豆を刈り終わりました。草と共に育っていたため
絡み合って苦労しました。
焼き畑農業ではないですが夏に小豆とカボチャの間に伸
びた草を燃やして灰にします。
この灰は次に栽培する小麦の肥料になります。燃やすこと
で雑草の種も無くなって一石二鳥です!

kero2はいつも広範囲を焼く時は火の管理がしやすいように
暗くなってからやります。

19日はひだまり屋の畑でナベやります。芋煮会っぽくしたいのでみなさん昼過ぎにお集まり下さい!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

登り窯の火入れ [Field Works]

いつやるのかな〜と、以前から楽しみにしていたのですが
ついに火を入れ始めました!

南足柄のある陶芸家のお庭に作られた登り窯です。

今はあぶっている段階で、15日前後に本格的に燃やすそうです。
三日三晩ひたすら薪をくべるわけで、交代要員として登り窯に興味津々のkero2もちょ
っとお手伝いしに行こうかと思ってます。
初めて見る、火の入った登り窯。どんな世界が待っているのか楽しみです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

精米で味が変わる!? [Field Works]

すでにひだまり屋の新米を食して頂いた方はお気付きと思いますが
kero2の精米の仕方は白米が真っ白ではないのです。
真っ白になるちょっと前で寸止め精米。自分なりにこれくらいが一番
美味しいと感じる白さでお届しています。
こんなことができるのは循環式の精米機のおかげです。
手間を惜しまず、ゆっくり。ゆっくり。お米に必要以上の負荷をかけず
に時間をかけるので、発熱も最小限です。

↓動画を見るにはQuickTime™が必要です。

先日、ボクは一回にどれだけ米を食べているのか確かめました。
なんと平均2合。
ある時は、精米し立ての新米を味見として2合炊いた時は味見なのに
全部平らげて、その後お昼ご飯もしっかり食べていました。
おいしいお米は食べすぎちゃって困ります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

モチアワは無事でした [Field Works]

今日は雨が止んだと思ったら猛烈な風が吹きました。

ひだまり屋の畑は二つの丘陵地に挟まれたところにあり、風の通り道になります。
中でも今、モチアワを干している畑は特に強く吹きました。丘の上の普段は爽やかな
風を感じる気持ちの良い場所なのですが・・・。

地主さんから「シートが舞ってるよ・・・」と電話をもらって急行した時には竜巻の後のようでした。
倒れたモチアワを起こして並べ直すと、案外被害は少なく、粒は落ちていませんでした。
もう数日乾燥させたら脱穀です!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

復活なるか!? [Field Works]

今日やっとソバの刈取りが終わりました。
ここ数日、腰をかがめ続けたせいで、痛くて車の運転も辛い・・・。
しかしそんなこと言ってる暇は無く、遅れに遅れたモチアワの収穫や籾摺り
そして麦の播種と続くのです。

ソバはしばらく畑で干してから脱穀、風選、調整となります。
脱穀には借りてきた「くるり棒」を使う予定ですが、腰痛のことを考えると多少楽をしたくて
足踏み脱穀機を使うことにしました。そこで、以前から地主さんの倉庫の奥に不要になっ
た建具や機械等の下に姿の一部を垣間見せていた足踏み脱穀機を使わせてもらうことに
しました。

ガラクタと1時間の格闘の末、引っぱり出すことに成功。その間にボロボロの土台の木は
折れ、底は抜けて無惨な姿になってしまいなした。

かなりの年代物です。このままでは使えないので、リメイクするしかありません。
ソバの脱穀には間に合いそうもないけれど、雑穀には使いたい!
与衛門工房さんに持ち込んで引き受けてもらいました。果たして復活なるか?

東京は尾久に農機具屋さんがあった時代の「最新型」脱穀機。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

レトロな籾摺り(もみすり) [Field Works]

好天が続いたおかげで、はざ掛けの天日干しは事無く終了。
一度も雨に降られなかったのは初めて♪

ハーベスターで脱穀のあとは籾摺りです。
kero2が使っている籾摺り機はちょっとレトロ。
同じ型の捨てられる運命の機械から部品を取りつつ使っています。

2つのロールの間を籾米が通過する時に擦り合わされてもみ殻がむけ
る仕組みです。
単純な機械の割に微妙な調整を必要とするところが多く、使い慣れる
までは苦労しました。


駆動はエンジン。これまたレトロです。幅広の長いベルトで回します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

里山まつり [Field Works]

大井町主催の「里山ふれあい祭り」に出店してきました。
ハイキングを兼ねた野菜の収穫や竹細工体験などいろいろ盛り込んだ内容でした。
参加者に持たされたお土産がこれまた盛りだくさんでした。見ていてビックリ。
椎茸の原木まで持たされて、車じゃないと持って帰れないだろって感じでした。

ひだまり屋は天然酵母パンを販売しました。
170個ほどのパンはあっという間に売り切れです。
自家栽培・製粉の粉が自慢なのにパンを買って下さった方々はそんなこと言っても
あまりピンと来ないようでした。
おいしきゃイイのかも?昔のボクもそうだったように。

只今屋台の準備中〜


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。